車海老は意外と簡単に下ごしらえできる!

車海老は意外と簡単に下ごしらえできる

車海老を通販でお取り寄せすると、生きた状態で自宅に届くことができる商品もあります。魚介類の下ごしらえは面倒くさいというイメージがありますが、車海老は意外と簡単にできます。この記事では車海老の下ごしらえや生きた状態で届く原理を紹介します。 

 

生きている車海老なんて自分で処理なんてできない!と思っていませんか?実は意外と簡単に車海老を下ごしらえをしてぷりぷり感のある人気の車海老を自宅で食べることができます。この記事ではなぜ車海老を活きたまま自宅までお届けできるのかという理由や処理方法を紹介します。 

 

車海老をお取り寄せ 

車海老を家にお取り寄せする場合、冷凍や冷蔵だけでなく生きた状態で届く活き車海老を購入することができます。自分で簡単に下ごしらえをして、塩焼きや揚げ物などに料理して食べるととても美味しいです。 

 

なぜ生きたままおがくずの中に入っているの? 

車海老おがくず

活きた車海老はおがくずに入っている状態で届きます。魚介類のエビはエラ呼吸をしているため、空気から酸素を取り込むことができません。しかし、エラが少しでも濡れていれば水から酸素を取り込むことができるのです。そのため、保湿性があるおがくずの中に車海老を入れておくことでエラが常に湿っている状態となり、活きたまま車海老をご自宅までお届けすることが可能となっています。 

 

自宅に届いてからの保管方法 

おかくずの中に入った状態の車海老は15℃前後で保管することが望ましいです。冷蔵庫の温度設定を変えられる場合は少し高めにして野菜室に入れておきましょう。普通の冷蔵庫に入れて5℃以下になると、車海老は寒すぎて死んでしまいます。季節にもよりますが、家の中でも涼しい場所に届いた箱に入れた状態で保管しておいても数日は生きています。 

 

車海老の下ごしらえ 

実際に車海老を食べる前に行う下ごしらえの方法を紹介します。 

 

氷水で仮死状態に 

車海老の入った箱の下におがくずが飛び散るので新聞紙を敷いてください。車海老をおがくずから取り出し、おがくずを洗い流します。活きている車海老は飛び跳ねる可能性があり、車海老の殻やひげで手をケガする危険性があるので注意してください。その後、車海老を氷水に漬けて仮死状態にします。 

 

車海老の下処理 

食べ方にもよりますが、仮死状態にした車海老の頭を取ります。その際に背ワタも一緒に取れたら取ってしまいましょう。車海老の足を上に向けて殻や足を剥きます。頭と一緒に背ワタが取れなかった場合は、つまようじで背中を刺して抜き取りましょう。 

 

余ったら冷凍も可能 

車海老氷づけ

活車海老を食べ切れない場合は冷凍保存することも可能です。おがくずを洗い流し氷水に漬けて仮死状態にしてから水分をふき取ります。1匹ずつラップに包んで密閉し、さらにジップロックなどの袋に入れて冷凍庫に入れます。 

冷凍状態のまま流水を当てて解凍する方法をおすすめします。自然解凍や冷蔵庫での解凍では、エビの生臭さが目立ってしまうため避けましょう。車海老が「つ」の字のように曲がってきたら解凍完了です。 

 

車海老の下ごしらえは意外と簡単にできる 

活きた状態で届いた車海老を下ごしらえする方法を紹介しました。意外と簡単に短時間で処理できるので、ぜひ自宅に車海老をお取り寄せしてみてくださいね。下ごしらえした車海老はそのまま刺身として食べたり、調理しておかずにもしたりできます。Youtubeなどの動画サイトで、捌き方やレシピを見ることもできます。ぜひ、ご活用してみてください。